イベント

KiDS JAM presents『新緑の風と大地の詩~サックスとパーカッションによる演奏の対話~』開催決定!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

KiDS JAM presents『新緑の風と大地の詩~サックスとパーカッションによる演奏の対話~』開催決定!

この度、ジャパン・ドリーム・アーツでは、昨年度まで開催しておりました【札幌市内2ヵ所による小中高生のためのジュニア・マーチングバンドのクラブチーム「The cool roses Jr.」】の演奏会を発展させ、子供たちが演奏し、子供たちが踊り、子供たちが見に来られる、子供たちが楽しむための音楽&ダンス・フェスをコンセプトに、【子供たちのための音楽とダンスの祭典『KiDS JAM』】を実施する運びとなりました。

昨年度の演奏会では、ゲストの方々をお迎えして開催したところ、200名以上の方々にご来場いただきご好評を頂いたことから、本年度は、フェス形式での開催をし、より多くの方々にご来場頂ければと準備を進めております。

さらに、『KiDS JAM』開催までの間、『KiDS JAM』presentsで演奏会やダンスイベント、楽器やダンスの体験会も開催させて頂きます。

また、音楽以外の楽しみもご提供できればと考え開催した『小さな小さなマルシェ』を本年度も『KiDS JAM』と『KiDS JAM』presentsのイベントで同時開催させて頂きます。

『KiDS JAM presents』の第1弾として、『KiDS JAM』に出演する、人気の地元アーティストによるサックスとパーカッションのデュオ演奏会の開催が決定いたしました!
数々のヒット曲をサックスとヴィブラフォンが歌い、演奏する、ドラムのスムーズなビートなどをお楽しみください。
ぜひ、本物の音楽でおくつろぎください!

たくさんのお申込みを、お待ちしております!

<公演情報>
KiDS JAM presents『新緑の風と大地の詩~サックスとパーカッションによる演奏の対話~』

【出演】
平賀真奈美(サックス)
札幌市出身。洗足学園音楽大学を経て、同大学大学院修士課程修了。在学中ソリストとして選出され、秋山和慶指揮、同大学オーケストラとコンチェルトを共演。2003年頃より札幌を中心に活動を開始し、札幌サンプラザホールにてデビューリサイタルを開催。 以後、定期的にソロリサイタル、クヮルテット演奏、吹奏楽との共演など様々な演奏活動を行う。パシフィックミュージックフェスティバル、札幌交響楽団へのサクソフォーン奏者としても出演多数。また北海道各地にて様々なコンクールの審査員を務めるなど地域に根差した活動を行っている。2018年クロアチア・ザグレブにて開催された第18回ワールドサクソフォーンコングレスにジャパンサクソフォーンオーケストラのメンバーとして参加。現在、北海道教育大学岩見沢校芸術文化学科、札幌大谷大学芸術学部音楽学科、各非常勤講師。これまでにサクソフォーンを森田寛、須川展也、冨岡和男の各氏に師事。

山崎紗友里(パーカッション)
北海道教育大学岩見沢校芸術・スポーツ文化学科管弦打楽器コース打楽器専攻を卒業。同大学学内ソロ選抜演奏会、卒業演奏会に出演。「北海道打楽器フェスティバル2022新人オーディション」にて最優秀賞を受賞。これまでに打楽器を真貝裕司、入川奨、ドラムセットを舘山健二、ラテンパーカッションを瀧村正樹の各氏に師事。活動場所はコンサートホールやライブハウスなど多岐にわたり、札幌近郊を中心に演奏活動や指導を行う。

【日程】
KiDS JAM presents『新緑の風と大地の詩~サックスとパーカッションによる演奏の対話~』
2025年6月22日(日) 開場14:30/開演15:00 ※終演16:30予定
小さな小さなマルシェ
2025年6月22日(日)14:00~17:00

【会場】
札幌豊平教会
〒062-0906 北海道札幌市豊平区豊平6条3丁目5-15

【料金】
一般3,000円
学生1,000円
6歳以上~中学生以下500円
5歳以下のお子様無料
申込方法=下記のお申込フォームよりお申し込みください。

※事前申込で人数制限がありますので、お早めに申し込みください。

【KiDS JAMとは】
ジャパン・ドリーム・アーツがおおくりする子供たちが演奏し、子供たちが踊り、子供たちが見に来られる、子供たちが楽しむための、『子供たちのための音楽とダンスの祭典』です。
2025年は10月開催決定!
ご期待ください!

【後援】
札幌市札幌市教育委員会

【ジャパン・ドリーム・アーツの活動を応援しています。】
札幌の社会保険労務士us.office
税理士法人マッチポイント
D・H
EZO運送
bigo鍼灸整骨院
クリーン&クリーン工房
でぃっしゅ
炭火焼肉RAZAN・スープトニク

【お知らせ】
入場に関する年齢制限はございません。小さなお子様も大歓迎です。お気軽にご来場ください♪
・お子様の観覧における安全責任は、同行保護者に負っていただきますので、予めご了承ください。
・会場内での飲食はご遠慮ください。
・駐車場はございません。お車でのお越しの方は、近隣の有料駐車場をご利用ください。
・会場内には記録や取材のためのオフィシャルカメラマンによる撮影が入ることがございます。撮影された映像や写真は、各種メディア等にて使用される場合がございます。予めご了承ください。
ご来場のお客様による、演奏・演技中のカメラ・スマートフォンなどによる客席内での撮影・録音・録画は禁止いたします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加